ラクラス
ニュースレター
キタハラコラム
マイナンバーの
リアル
従業員は、本人と扶養家族にかかる情報をクラウドに入力します。クラウドは、マルチデバイス、マルチブラウザ、そしてバイリンガル対応です。質問に答えるだけで、迷うことなく入力を完了できるインタフェースは当社特許です。それでも万が一迷ったら、チャットボットとコールセンターが対応します。
あとは当社に保険や住宅の証明書の原本を送るだけ。面倒な読み取り・入力作業は不要です。人事部の確認作業もなくなります。
保険や住宅の証明書のフォーマットは、発行している金融機関ごとに異なります。 当社特許の画像認識AIは、証明書を自動判定し、年末調整に必要な項目の画像を切り出します。そして複数の作業者が、切り出された画像の記載内容を読み取ってデータ化します。 すべてをAIに頼るのではなく、人間の目視と組み合わせることで、間違いのない読み取りを実現します。 クラウドは、読み取った結果をメールで従業員に通知します。従業員の皆様には、確認をお願いいたします。クラウドにログインすれば、申告内容の詳細まで確認できます。
AIが切り取った画像を人間が読み取ります
データ化/確認 | データ項目 |
---|---|
保険料控除 | |
データ化 | ・保険料金額 ・保険種別(一般生保・介護・年金) ・適応制度(新制度・旧制度) ・保険会社名 |
確認 | ・契約者名 ・年度 ・受取人 |
住宅取得控除 | |
データ化 | ・借入区分(住宅のみ・土地等のみ・住宅および土地等 ・年末残高 ・取得対価 ・家屋面積 ・土地面積 ・控除料率 ・年末調整の最高限度額 |
確認 | ・年度 ・居住開始年月日と借入日の整合性(1年以上違う場合は借換の可能性を判断) ・借換直前残高と借換後の当初金額の整合性 |
1. 初年度の導入セットアップ料金
項目 | 料金 | 説明 |
---|---|---|
導入セットアップ料金 | 200,000円 | BPOサービスのセットアップ料金です。 |
子会社セットアップ料金 (50名以下の子会社) |
100,000円 (50,000円) |
子会社向けのディスカウント料金です。 |
2. 以降毎年の年末調整BPOサービス料金
項目 | 料金 | 説明 |
---|---|---|
500名まで | 900,000円 | 子会社を含めたグループ合計人数とします。 |
以降 1,000名まで1人当たり | 1,200円 | 1,000名で1,500,000円 |
以降 5,000名まで1人当たり | 1,000円 | 5,000名で5,500,000円 |
以降 10,000名まで1人当たり | 900円 | 10,000名で10,000,000円 |
以降 1,000名まで1人当たり | 800円 | 20,000名で18,000,000円 |